※ささやかな自粛生活での記録
画像は特に意味無し
まず始めに、『酒なんて酔えれば何でもいい』って思ってる人は読むのをやめて回れ右。消毒用エタノールか工業用アルコールでも飲んでろ!
「ウイスキーなら自分の方が詳しいぜ!」って方はどうかお手柔らかに
目次
宅飲み需要
春から続くコロナ自粛。宣言が出され、解除されたとはいえ飲み会どころではなく、本来使うはずだったお金をオンライン飲み会という名目でいつも以上に宅飲み消費に回すのはある意味自然な流れ
というわけで浸ってる、ウイスキーは沼🥃
宅飲みってなると、気軽に手軽にコスパ良く酔えるストロング系が大人気なんだけど、僕はストロング系がそんなに好きじゃない。というのも、冒頭で書いた通りただ酔うことを目的にしてない。それに度数の強さでアルコールの強さを競うみたいな飲み会は好きじゃない、というか嫌い。そういう飲み会に無理して付き合ったはいいものの、全然楽しく無かった思い出。どうしてそうなってしまうのか…。僕には陽キャでウェイ系の才能が無い
ってなわけで宅飲みサイコー
オンライン飲み会サイキョーの陰キャ
自宅なら帰りの時間とか気にしなくていいから安心して飲めるというのも大きいし、何よりウイスキーは(店にもよるけど)宅飲みの方がコスパが良い。例えばヒゲのおじさんで知られているブラックニッカ(クリア)は1本700mLで900円程度。コレを30~60mL使ったハイボールが飲み屋だと400~500円なんだから、ねぇ?(※酒が飲めない分からない人に向けて言えば断じてボッタクリでは無い。お店で飲むジュースよりスーパーで買った方が安いって理屈と同じ)だからと言えば良いのか、僕は飲み屋ではビール派。飲み会行けないから逆に最近ビール飲んでない
そんなウイスキーが最近より面白い
コロナ自粛の副産物と言えるだろう
バーボンとスコッチ
コナンのおかげですっかりお馴染み。僕が酒を飲み始めた動機を深掘りしていくと出てくるのは当然コナン。ジン、ウオッカ、テキーラ、シェリー、ピスコ、ベルモット、カルヴァドス、キール、キャンティ、コルン、バーボン、スコッチ、ラム(映画含めればアイリッシュ、キュラソー、スタウト、アクアビット、リースリング)…と、黒の組織は酒の名前がコードネーム。その流れで上記のアルコールは一通り飲んで、その内ウイスキーに分類されてるのが太字の3つ
コナンは本来ミステリーマンガで酒についてあれこれ書いてないんだけど、ウイスキーの中にも種類があるのかぁ、と思ったのが沼の入り口。最初は産地が違うだけなのか程度に思ってたけど、成人してから種類を飲み始め、北海道旅行でウイスキー工場見学までしちゃったもんだから、主観じゃ少なくとも膝は超えてるくらい浸ってる
原作マンガや映画で登場する度に飲んでしまうバーボンとスコッチ。同じウイスキーでもこんなに違うのか、と感動。中でもスコッチは香りに味とクセがあることにハマり、飲むシチュエーションを意識し始めてより深掘り
ブレンデッドからのシングルモルト
このコロナ自粛のオンライン飲み会宅飲みでウイスキー熱に火がついて、アルコールに引火して大炎上。ついにブレンデッドからシングルモルトの世界へ
例えるなら、紅茶やコーヒーのように銘柄だけで楽しむのを超え、カレーを香辛料から揃え出すようなもの。実際、数々のスパイスを揃えてオリジナルカレー作りに没頭したことがあるから、なるべくしてなったとも言える
スモークサーモン、スモークベーコン、スモークチーズのような燻製っぽい酒、それがスコッチの個性でありクセ。ブレンデッドウイスキーは言わばオリジナルブレンド。ブレンドされているからこそ主張や個性が弱く、気付かなかったが故に逆に飲みやすかったブレンデッドウイスキー。それに対しシングルモルトは個性やクセの塊。好きか嫌いかがハッキリ分かれる領域
僕が思うに、シングルモルトはかなりの上級エリア。成人しアルコールが飲めるようになったのをLv.1とし、シングルモルトをそのままストレートで飲んだらまず一発KO。香り共に味がキツくてアルコール以前にまず飲めたもんじゃない。でもこの一見侮蔑しているような表現こそ、シングルモルトに対する褒め言葉であり、強さの証とも思う。だからこそ、ルーキーが調子に乗って飲んでいいシロモノじゃない…って感じだろうか
何より値段が高いしな
こんな時だからやっと手が出るようになった
購入したシングルモルトは今のところ小ボトルで3つ
シングルモルトを7つ集めたら願い事が叶うとか無くて、むしろ7つ以上用意してしまうと誰が杯を満たして飲むか戦争が始まるような感覚
ウイスキーレビュー(簡易版)
以下、個人的ウイスキーのレビュー
飲みやすさ、スタンダードの御三家。とりあえずビールに馴染んできたら、今日はハイボールで。僕くらいになると「こんにちはハイボール」
アメリカのウイスキー、バーボン。香りと味の深みが広がる。金曜ロードショーやレンタル映画を見ながらが最高
イギリス、スコットランドのウイスキー、スコッチ。個性、クセが楽しめる。好きな人は好き。シングルモルト上級エリア手前の中ボス。中には隊長じゃないのに卍解使える人も混じってるから油断したら危ない領域
これから
この先も機会があればシングルモルトを求めてホームセンター等を巡り、お手頃価格を購入していく予定。素材の味を求めたくなってしまうのは仕方ないだろう。後悔はしていない。もう肩まで浸ってる気分だ。そこは自覚してる
ウイスキーを沼と言ったな
あれは嘘だ
肩まで浸かって気持ちの良い温泉